• アクセスと診療時間
  • お問合せ
昭和通り歯科電話番号

インプラント治療と従来の治療との比較

インプラント…人工の歯根を顎の骨に植えます。

インプラントとは、失った歯を補う方法のひとつで、
人工の歯根を顎の骨に植えて、それに冠を被せる治療方法です。

ブリッジ
治療のポイント
残された歯を犠牲にしない
しっかり噛める
異物感が少ない
手術が必要
保険が使えない

ブリッジ…両隣の歯を支えにして、連結した冠を被せます。

ブリッジ(固定式義歯)とは、失った両隣の歯を支えにして、連結した冠を被せて回復する方法です。

部分入れ歯
治療のポイント
支える歯を削って被せる
しっかり噛める
保険が使えるものもある
異物感が少ない
支える歯を失いやすい

部分入れ歯…留め金を引掛け人工の歯と歯肉で補います。

部分入れ歯(着脱式義歯)とは、
残された歯に、金属の留め金を引っ掛けて人工の歯と歯肉で補う方法です。

総入れ歯
治療のポイント
保険が使えるものもある
支える歯をあまり削らなくて良い
支える歯を失いやすい
しっかり噛めない
異物感が大きい

総入れ歯…歯肉だけで人工の歯と歯肉で支えて補います。

総入れ歯(着脱式義歯)とは、
支える歯が全くない場合は、歯肉だけで人工の歯と歯肉で支えて補う方法です。

インプラント
治療のポイント
保険が使える
しっかり噛めない
歯肉が痩せて安定が悪くなる
異物感が大きい
味わいにくくなる

インプラント、ブリッジ、部分入れ歯の比較表

比較項目 部分入れ歯 インプラント ブリッジ
異物感 大きい 少ない 少ない
使用感 悪い
(食物残渣が溜まり易い、
着脱が面倒)
良い やや良い
(隙間に食べ物が入りやすい) 
噛む力 あまりよく噛めない よく噛める よく噛める
外観 金属の留め金が不自然になりやすい 良い
(しかし、冠の種類や、歯肉の形態によっては不自然になる)
良い
(しかし、冠の種類や、歯肉の形態によっては不自然になる)
発音 やや不自然 自然 自然
清掃性 容易だが着脱が面倒 普通 やや難しい
隣接する歯 留め金がかけられた歯の負担が大きい 余分な負担が無い 削られ、負担が大きい
手術 不要
(必要なこともある)
必要 必要
痛み 歯肉に当たりが出て痛みやすい 手術後に少しある 無いことが多い
治療期間
(冠、入れ歯が入るまで)
やや短い
(型取り後1週間から3週間くらい)
長い
(手術から1ヶ月から7ヶ月くらい)
短い
(型取り後1週間くらい)
健康保険 使える
(材質、設計に制限あり)
使えない 使える
(材質、設計に制限あり)
保険を使わない場合の費用 5万から30万円 1本約20万から40万円 冠1個8万円から
(歯が1本無い場合、前後1本ずつ計3個の冠が必要)
歯科矯正治療学生割引 歯を整えたい 歯の治療をしたい インプラントをしたい
PAGE TOP
小岩の歯医者・昭和通り歯科